てぃーだブログ › 那覇市新庁舎建設工事 › その他 › 熱中症対策

2011年06月24日

熱中症対策

 連日のように気温が30℃を超え、蒸し暑さも日に日に増してきております今日この頃、現場ではさらに鉄板や鉄筋、コンクリート等が直射日光にさらされて、高温多湿・不快度満点です。
しかも、只今当現場は地階の工事中、地上では風が吹けば幾分か涼しさを感じられるのですが、現場に降りると全くの無風状態、その上怪我予防のために長袖を着用しなければならないので、立っているだけでも汗が滝のように滴り落ちてきます。
この様な過酷な現場で一番の心配事は、作業員の熱中症です。
熱中症予防のためには、風通しのよい場所や涼しい休憩室、水分と塩分をいつでも補給できるような環境を整える必要が有り、当現場でも氷ボックスやシャワー室を設置したり、送風機・扇風機以外にも微細な霧を広範囲に噴出させ水の気化熱を利用して周囲の温度を下げる、ミスト扇風機も設置しております。

熱中症対策

          現場内に設置しているミスト扇風機です

熱中症対策

          シャワー室の前には氷BOXを設置

 これからが夏本番、すこしでも快適に作業が出来るように、熱中症対策を十分に行い、安全第一に作業を進めてまいります。


同じカテゴリー(その他)の記事
建設記録ムービー
建設記録ムービー(2013-01-09 08:50)

職長紹介Vol.1
職長紹介Vol.1(2012-07-30 15:55)

職場見学
職場見学(2012-07-11 11:03)

台風対策
台風対策(2012-06-19 14:26)

官民合同パトロール
官民合同パトロール(2011-12-08 13:14)

献血
献血(2011-07-28 09:31)


Posted by 那覇市新庁舎建設工事協力会 at 14:11 │その他